古代史謎巡りの旅 出雲・九州・東北・奈良編
死ぬまでに一度は見たい神社仏閣と遺跡たち

カラー写真満載! 見どころ満載!!
注目の歴史作家が案内する古代史めぐり最強の旅とは?
今、古代史の旅がおもしろい。
考古学の進歩によって、これまで「わかるはずがない」
と思われてきた古代史の謎も、迷宮から次々と飛び出してきている。
日本列島の各地で、遺跡や博物館を整備していることも心強く、
二十年に一度の式年遷宮がまもなくやって来ることで注目を集める伊勢、
遷都1300年という記念すべき時を迎える奈良、
また、これまであまり注目されてこなかった東国や瀬戸内海のスポットなど、
一生に一度は行かねば死にきれない遺跡や博物館が目白押しだ。
そこで、二泊三日の古代史の旅に誘おうではないか。
遺跡と博物館に神社仏閣や旨い店情報など、
楽しく美味しい古代史の旅をご紹介したい。
もくじ
第一章 出雲の国譲りを旅する
第二章 稲作民族の道と邪馬台国の秘密を旅する
第三章 日本の原風景と縄文を探る東北の旅
第四章 ヤマト建国の歴史を辿る
コラム ●鉄道旅の愉楽
①山陰本線
②西日本鉄道
③仙山線
注目の歴史作家が案内する古代史めぐり最強の旅とは?
今、古代史の旅がおもしろい。
考古学の進歩によって、これまで「わかるはずがない」
と思われてきた古代史の謎も、迷宮から次々と飛び出してきている。
日本列島の各地で、遺跡や博物館を整備していることも心強く、
二十年に一度の式年遷宮がまもなくやって来ることで注目を集める伊勢、
遷都1300年という記念すべき時を迎える奈良、
また、これまであまり注目されてこなかった東国や瀬戸内海のスポットなど、
一生に一度は行かねば死にきれない遺跡や博物館が目白押しだ。
そこで、二泊三日の古代史の旅に誘おうではないか。
遺跡と博物館に神社仏閣や旨い店情報など、
楽しく美味しい古代史の旅をご紹介したい。
もくじ
第一章 出雲の国譲りを旅する
第二章 稲作民族の道と邪馬台国の秘密を旅する
第三章 日本の原風景と縄文を探る東北の旅
第四章 ヤマト建国の歴史を辿る
コラム ●鉄道旅の愉楽
①山陰本線
②西日本鉄道
③仙山線
第一章 出雲の国譲りを旅する
第二章 稲作民族の道と邪馬台国の秘密を旅する
第三章 日本の原風景と縄文を探る東北の旅
第四章 ヤマト建国の歴史を辿る
コラム ●鉄道旅の愉楽
①山陰本線
②西日本鉄道
③仙山線
第二章 稲作民族の道と邪馬台国の秘密を旅する
第三章 日本の原風景と縄文を探る東北の旅
第四章 ヤマト建国の歴史を辿る
コラム ●鉄道旅の愉楽
①山陰本線
②西日本鉄道
③仙山線