子どもをじょうぶにする食事は 時間もお金も手間もかからない
「助けて! 我が子が、偏食モンスターになっちゃった!?」
……大丈夫。子どものことを信じましょう。
全国のお母さんに、長年にわたり講演を続けている
幕内秀夫先生が伝える、シンプルだけど大切な、
食と子育てへのメッセージ!
そろそろ、これまでの「食」の常識を見直してみませんか。
わたしは、幼稚園の講演で「ノー・おかずデー」を提唱しています。
お弁当のおかずをなしにして、おにぎりだけの日を設けるのです。
そこから生まれる時間や心の余裕が、今の子育て家庭には、
必要ではないかと思っています。
著者・幕内秀夫
子どもの食事作りに悩んでいる、すべてのお母さん必読。
「我が子がきちんと食べてくれません」
「好き嫌いが多くて困っています」
「どうやったら野菜を食べてくれますか」
「ムラ食いが始まってしまいました」
「忙しくて栄養バランスを考えるのが大変」
……その悩み、この本を読んだあとには、きっと解決していますよ。
もくじ
まえがき――あなたは、我が子を信じていますか?
第1章 子どもの食事は難しくない
子どもの食事に悩む親が多くなった
子どもの食事などいらない
食べることは「生きること」
食わず嫌いは「正しい判断」
食べていい色、悪い色を見ている
なぜに臭いものを嫌うのか
苦いものが苦手
子どもは食べる「量」がわかる
母子をいじめる「6つの栄養バランス論」
バランスのとれた食生活とは何か
増える「ノー・おかずデー」
第2章 今、子どもの食事の何が問題か?
血液検査をする小中学校が増えている
「工業製品」を食べるようになった
工業製品は「砂糖」や「甘味料」だらけ
子どもでも騙されてしまう「砂糖」
「高脂肪」+「高糖質(精製糖)」は最強タッグ
「カタカナ主食」は食生活全体に影響する
スナック菓子は最強(凶)
冷蔵庫に常備してはいけない清涼飲料水
第3章 70点を目指す「6つの提案」
子どもの食事は難しくない
提案1 外遊びをさせましょう
提案2 子どものための食事は作らない
提案3 飲み物は「水」「麦茶」「ばん茶」
提案4 朝ごはんをしっかり食べさせましょう
提案5 子どものおやつは「食事」
提案6 「カタカナ主食」は日曜日のお楽しみに
その他の提案1 副食は季節の野菜、イモ類、海藻類を中心に
その他の提案2 動物性食品は魚介類を中心にする
その他の提案3 未精製米のすすめ
その他の提案4 食品の安全性も考慮したい
1週間の献立例
子どものためのおやつ選び
……大丈夫。子どものことを信じましょう。
全国のお母さんに、長年にわたり講演を続けている
幕内秀夫先生が伝える、シンプルだけど大切な、
食と子育てへのメッセージ!
そろそろ、これまでの「食」の常識を見直してみませんか。
わたしは、幼稚園の講演で「ノー・おかずデー」を提唱しています。
お弁当のおかずをなしにして、おにぎりだけの日を設けるのです。
そこから生まれる時間や心の余裕が、今の子育て家庭には、
必要ではないかと思っています。
著者・幕内秀夫
子どもの食事作りに悩んでいる、すべてのお母さん必読。
「我が子がきちんと食べてくれません」
「好き嫌いが多くて困っています」
「どうやったら野菜を食べてくれますか」
「ムラ食いが始まってしまいました」
「忙しくて栄養バランスを考えるのが大変」
……その悩み、この本を読んだあとには、きっと解決していますよ。
もくじ
まえがき――あなたは、我が子を信じていますか?
第1章 子どもの食事は難しくない
子どもの食事に悩む親が多くなった
子どもの食事などいらない
食べることは「生きること」
食わず嫌いは「正しい判断」
食べていい色、悪い色を見ている
なぜに臭いものを嫌うのか
苦いものが苦手
子どもは食べる「量」がわかる
母子をいじめる「6つの栄養バランス論」
バランスのとれた食生活とは何か
増える「ノー・おかずデー」
第2章 今、子どもの食事の何が問題か?
血液検査をする小中学校が増えている
「工業製品」を食べるようになった
工業製品は「砂糖」や「甘味料」だらけ
子どもでも騙されてしまう「砂糖」
「高脂肪」+「高糖質(精製糖)」は最強タッグ
「カタカナ主食」は食生活全体に影響する
スナック菓子は最強(凶)
冷蔵庫に常備してはいけない清涼飲料水
第3章 70点を目指す「6つの提案」
子どもの食事は難しくない
提案1 外遊びをさせましょう
提案2 子どものための食事は作らない
提案3 飲み物は「水」「麦茶」「ばん茶」
提案4 朝ごはんをしっかり食べさせましょう
提案5 子どものおやつは「食事」
提案6 「カタカナ主食」は日曜日のお楽しみに
その他の提案1 副食は季節の野菜、イモ類、海藻類を中心に
その他の提案2 動物性食品は魚介類を中心にする
その他の提案3 未精製米のすすめ
その他の提案4 食品の安全性も考慮したい
1週間の献立例
子どものためのおやつ選び
まえがき――あなたは、我が子を信じていますか?
第1章 子どもの食事は難しくない
子どもの食事に悩む親が多くなった
子どもの食事などいらない
食べることは「生きること」
食わず嫌いは「正しい判断」
食べていい色、悪い色を見ている
なぜに臭いものを嫌うのか
苦いものが苦手
子どもは食べる「量」がわかる
母子をいじめる「6つの栄養バランス論」
バランスのとれた食生活とは何か
増える「ノー・おかずデー」
第2章 今、子どもの食事の何が問題か?
血液検査をする小中学校が増えている
「工業製品」を食べるようになった
工業製品は「砂糖」や「甘味料」だらけ
子どもでも騙されてしまう「砂糖」
「高脂肪」+「高糖質(精製糖)」は最強タッグ
「カタカナ主食」は食生活全体に影響する
スナック菓子は最強(凶)
冷蔵庫に常備してはいけない清涼飲料水
第3章 70点を目指す「6つの提案」
子どもの食事は難しくない
提案1 外遊びをさせましょう
提案2 子どものための食事は作らない
提案3 飲み物は「水」「麦茶」「ばん茶」
提案4 朝ごはんをしっかり食べさせましょう
提案5 子どものおやつは「食事」
提案6 「カタカナ主食」は日曜日のお楽しみに
その他の提案1 副食は季節の野菜、イモ類、海藻類を中心に
その他の提案2 動物性食品は魚介類を中心にする
その他の提案3 未精製米のすすめ
その他の提案4 食品の安全性も考慮したい
1週間の献立例
子どものためのおやつ選び
第1章 子どもの食事は難しくない
子どもの食事に悩む親が多くなった
子どもの食事などいらない
食べることは「生きること」
食わず嫌いは「正しい判断」
食べていい色、悪い色を見ている
なぜに臭いものを嫌うのか
苦いものが苦手
子どもは食べる「量」がわかる
母子をいじめる「6つの栄養バランス論」
バランスのとれた食生活とは何か
増える「ノー・おかずデー」
第2章 今、子どもの食事の何が問題か?
血液検査をする小中学校が増えている
「工業製品」を食べるようになった
工業製品は「砂糖」や「甘味料」だらけ
子どもでも騙されてしまう「砂糖」
「高脂肪」+「高糖質(精製糖)」は最強タッグ
「カタカナ主食」は食生活全体に影響する
スナック菓子は最強(凶)
冷蔵庫に常備してはいけない清涼飲料水
第3章 70点を目指す「6つの提案」
子どもの食事は難しくない
提案1 外遊びをさせましょう
提案2 子どものための食事は作らない
提案3 飲み物は「水」「麦茶」「ばん茶」
提案4 朝ごはんをしっかり食べさせましょう
提案5 子どものおやつは「食事」
提案6 「カタカナ主食」は日曜日のお楽しみに
その他の提案1 副食は季節の野菜、イモ類、海藻類を中心に
その他の提案2 動物性食品は魚介類を中心にする
その他の提案3 未精製米のすすめ
その他の提案4 食品の安全性も考慮したい
1週間の献立例
子どものためのおやつ選び