新刊
和田秀樹の「親塾」 心とからだの問題解決!編
心とからだの問題解決!編
親の「不安」が、わが子に悪影響を与える!
「少子化や核家族化の大きな問題として、
『親の不安』があるというのが、
精神科医である私が一番実感することです。
昔なら『落ち着きのない子』『変わり者の子』で済んでいたものが、
今では発達障害という診断を受けるようになりました。
不登校も急増しています。ウチの子、よその子と違うの……!?
そんな親の不安が、
家庭内で空き循環を生んでいるケースも多々あります。
もちろんそれで医師や専門家のアドバイスを
受けることもできるようになったし、
学校もそれなりの配慮をしてくれるようになったわけですが、
それでも、親御さんの不安は高まるばかりです。
学校で何か問題があったら、
それにどう対応するかを親が知っていれば、
子育ての不安から少しでも楽になれるでしょう」
〈「心とからだの問題解決!編 内容紹介〉
子どもの発達障害
子どもの心理発達がうまくいかないとき
/子どもが発達障害だと思ったら ADHDその1
/子どもが発達障害だと思ったら ADHDその2
/子どもが発達障害だと思ったら ASDその1
/子どもが発達障害だと思ったら ASDその2
/子どもが学習障害だと思ったら
コミュニケーションの不安
子どもの反抗的な態度について
/子どもがませていると感じた場合
/子どもが性格が悪いと言われたら
/子どもが自信過剰と思ったら
/子どもができすぎて浮いていたら
学校生活での心配事
子どもがいじめを受けていたら
/子どもがいじめをしていることが疑われたら
/子どもが学校の先生と合わないとき
/小学生の不登校について
/ストレスに強くなrつには
/子どもにとっての遊びとは
/小学生のうつ病について
社会との関わり
子どもの情操教育について
/建て前と本音について
/子どもに大人社会を教える意義
/スマホがほしいと言われたら
/小学生の依存症〜ネット依存とスマホ依存〜
/何のために勉強をするのか問われたら
/宿題はやらなくてもいいの?
/日本の道徳教育について
/生活習慣と道徳に関する叱り方の原則
変わっていく心とからだ
思春期が始まったと思ったら
/思春期の学習について
/思春期の栄養について
/親がするべき性教育とは
/子どもの恋愛について
同時発売 和田秀樹の「親塾」 勉強に自信をつける!編
和田秀樹の「親塾」とは?
うちの子、このままで大丈夫?
わが子の勉強にどうかかわればいいの?
□ 地方にいても、首都圏や阪神間の過酷な中学受験を
勝ち抜いた子に負けない学力をつけさせたい
□ AIの時代に、親元でしっかりとこどもの精神と地力を鍛えたい
□ ゲームやスマホの時代に、子どもを勉強好きな子にしたい
□ 学力や対人関係能力で他の子とずれている気がするが、
それでもしっかりと社会で生きていける子にしたい
□「医者になりたい」「科学者になりたい」という
子どもの夢を叶えさせてあげたい
□いじめに負けない心の強い子にしたい
□ ストレスの多い競争社会で、
大人になってからも自信を持って生きられる子どもにしたい
そんな不安や希望を持つ親御さんに向けて、
和田秀樹が、「親教育」の大切さを痛感し、
自ら講義する配信型の親向けの通信教育「親塾」、
本書2冊は、そのエッセンスをまとめたものです。
和田秀樹の「親塾」詳細はこちら!
(「親塾」公式サイトに移動します)