オリンピック経済幻想論~2020年東京五輪で日本が失うもの~

感動を与え富を失う世界的イベントの意味とは?過去の大会の経済収支から読み解く、“オリンピックは儲からない”という真実。
著者 | アンドリュー・ジンバリスト 著 |
---|---|
ジャンル | ビジネス・社会 |
出版年月日 | 2016/03/10 |
ISBN | 9784893088550 |
判型・ページ数 | 4-6・232ページ |
定価 | 本体1,600円+税 |
在庫 | 在庫あり |
オリンピックで日本の景気は良くなる! と思っているすべての人へ
残念ながら、これが現実です。
五輪バブルの実態を暴き、全米で話題の書を緊急翻訳!
東京五輪は、すでに財政的には頭打ち。
国民の血税をこれから5年も注ぎ込むという悪夢…
IOCは魅力的な言葉で目標を語り、人権や、持続可能性や、雇用創出や、
健康的なライフスタイルや経済的発展を説く。
しかし残念ながら、現実はそのような甘い言葉通りにはいかないことを、
過去の大会が示している。
もくじ
日本版へのまえがき
改訂版への序文
第一章
オリンピックの問題点
第二章
オリンピックの起源
第三章
短期的な経済効果
第四章
レガシー、長期的な経済効果
第五章
バルセロナの成功例とソチの失敗例
第六章
リオとロンドンにおける経済効果
第七章
パンか?サーカスか?
まとめ
Notes
残念ながら、これが現実です。
五輪バブルの実態を暴き、全米で話題の書を緊急翻訳!
東京五輪は、すでに財政的には頭打ち。
国民の血税をこれから5年も注ぎ込むという悪夢…
IOCは魅力的な言葉で目標を語り、人権や、持続可能性や、雇用創出や、
健康的なライフスタイルや経済的発展を説く。
しかし残念ながら、現実はそのような甘い言葉通りにはいかないことを、
過去の大会が示している。
もくじ
日本版へのまえがき
改訂版への序文
第一章
オリンピックの問題点
第二章
オリンピックの起源
第三章
短期的な経済効果
第四章
レガシー、長期的な経済効果
第五章
バルセロナの成功例とソチの失敗例
第六章
リオとロンドンにおける経済効果
第七章
パンか?サーカスか?
まとめ
Notes
日本版へのまえがき
改訂版への序文
第一章 オリンピックの問題点
第二章 オリンピックの起源
第三章 短期的な経済効果
第四章 レガシー、長期的な経済効果
第五章 バルセロナの成功例とソチの失敗例
第六章 リオとロンドンにおける経済効果
第七章 パンか?サーカスか?
まとめ
Notes
改訂版への序文
第一章 オリンピックの問題点
第二章 オリンピックの起源
第三章 短期的な経済効果
第四章 レガシー、長期的な経済効果
第五章 バルセロナの成功例とソチの失敗例
第六章 リオとロンドンにおける経済効果
第七章 パンか?サーカスか?
まとめ
Notes