ビレッジプライド
「0円起業」の町をつくった公務員の物語

「俺の町は田舎だから、夢も仕事もない」と思っているすべての人へ。
それは違うよ。ないのは、あなたのアイデアとプライドだ!
今、過疎化は日本全体で大きな問題になっている。
東京も例外ではない。統計上は人口の増えている大都市でも、
増えているのは高齢者で子どもは激減しているのである。
つまり、邑南町が40年間歩んできた道である。
それを苦々しく思う人や自治体はとても多い。
行動している様子がないのに、眉間にシワをつくってため息をついている。
そんなところには誰も近寄りたくないだろう。
反対に、たとえ多くの問題を抱えていたとしても、
その問題ごと未来のテーマとして前向きに捉えて動く。
その動きを楽しんでいる人はポジティブだから、人も外から行きたくなる。
僕や邑南町の仲間達は、困難な問題も前向きに捉えて、現状を楽しんでいる。
自分たち自身と地域にプライドを持って、生きている……。
もくじ
まえがき
第1章
過疎でジリ貧の町を変えた「食」と「農」
第2章
町の知名度を上げろ! すべては「みずほスタイル」から始まった
第3章
東京進出をめぐる葛藤と迷走
第4章
<A級グルメ構想>――最強の地産地消レストランをつくれ!
第5章
自己資金なし!? 「0円起業」のひみつ
第6章
最強の起業モデルは「人とのつながり」と「信用」
第7章
ビレッジプライドを全国へ!
最終章
そして僕は「こうむいん」になった
特別対談:寺本英仁×藻谷浩介
第1章
過疎でジリ貧の町を変えた「食」と「農」
第2章
町の知名度を上げろ! すべては「みずほスタイル」から始まった
第3章
東京進出をめぐる葛藤と迷走
第4章
<A級グルメ構想>――最強の地産地消レストランをつくれ!
第5章
自己資金なし!? 「0円起業」のひみつ
第6章
最強の起業モデルは「人とのつながり」と「信用」
第7章
ビレッジプライドを全国へ!
最終章
そして僕は「こうむいん」になった
特別対談:寺本英仁×藻谷浩介