〈recipe 2〉 野菜の天ぷら/ぬか漬け





「一物全体」
素材本来の味を知る

麦ご飯

お味噌汁

野菜の天ぷら

青菜ときのこの煮浸し

煮豆

ぬか漬け


ふたば幼稚園では、体や環境に負担をかけない無農薬栽培のお米や野菜を使用していま
す。野菜は皮ごと調理して、あく抜きや茹でこぼしもほとんどしません。

人と同じように、食べ物も全体で調和がとれているからです。自然に育まれた食べ物を丸ごといただき、その栄養やパワーをすべて受けとって、幼少期に豊かな味覚を育ててほしいと思っています。

今日の野菜の天ぷらは、幼稚園の大人気メニューです。シンプルに素材の旨みを感じられる料理を、子どもたちはよく知っています。副菜には、カルシウム満点の小松菜と、食物繊維が豊富なえのきだけの煮浸しを。子どもたちの大好きな煮豆も添えました。




~ふたば幼稚園の給食室直伝レシピ~


野菜の天ぷら

●材料(10個分)

ごぼう 80g

人参 80g

塩 小さじ1/4程度

地粉(中力粉)適量

菜種サラダ油 適量


1.ごぼうと人参は千切りにし、ボウルに合わせておく。

2.1.に塩を入れ、軽く揉んで水分を引き出す。

3.野菜の水分が出たら地粉を混ぜ合わせ、食べやすい分量を手で軽く握るようにしてまとめる。

4.180℃の油で揚げる。


POINT

野菜の水分と地粉が衣になります。
素材の持ち味を活かし、余分なものを加えない調理です。

塩は野菜の水分を引き出すと同時に、そのまま味付けにもなります。

地粉は野菜がまとまる程度のわずかな量で十分です。

薄い衣で香ばしくカリッと揚がるので、子どもたちはパリパリとした食感を楽しみながら、まるでおやつのように喜んでたくさん食べてくれます。





ぬか漬け

●材料

ぬか床
  
季節の野菜 適量



1.野菜を洗い、水気を拭いてぬか床に漬ける。
   ※漬ける時間は季節や野菜によって変わりますが、人参は1〜2日、きゅうりは数時間~1日程度です。



PICK UP

ふたば幼稚園では、無農薬の米ぬかで作った
ぬか床を使用しています。
米ぬかには、ビタミンやミネラルがたっぷりと含まれていて、野菜を漬けるだけでビタミンが何倍にも増えます。
ビタミンが不足すると、疲れやすくイライラしたり、集中力が低下したりしますので、子どもたちの情緒を安定させるためにも自家製ぬか漬けはおすすめです。
また、ぬか床は乳酸菌の宝庫ですので、腸内環境が整い免疫力や代謝もアップして便通も良くなります。
昔ながらの発酵食品のぬか漬けで、イキイキと働く腸が子どもたちの元気の源です。

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加